【2022年版】みんなのオタ活事情!推しのことを想うだけで良い!?推し活との違いも徹底解説。

最近は「推し活」の名称でも広く知られ、もはや知らない人はいない「オタ活」!

流行りのアニメは一通り見てるけど、これは「オタ活」に入る?推し活とはなにが違うの?

そんな疑問にアニオタ歴20年のKANNAがお答えしつつ、2022年のオタ活最新事情をお伝えしちゃいます♪

「オタ活」の定義。「推し活」とはどう違う?

アニメの「オタ活(またはヲタ活)」と「推し活」について、最近では「好きなアニメ作品・アニメキャラを愛でる活動全般」の意味で同じように使用されることが多くなってきています。

しかしアニメ”オタク”を20年やってきた筆者としては、こんな違いがあると考えています。

”オタ活”
作品をより深く理解するために、その作品を何度も見たり、原作者・声優・制作スタッフ陣等による関連コンテンツ・イベントをチェックする。また二次創作(イラスト・コスプレ)や聖地巡礼を通して、作品の世界観に没入することも好む。あくまでも「作品」全体内の心理描写や世界観が重要
”推し活”
好きなアニメキャラ(声優含む)の存在を愛おしく思うあまり、ぬいぐるみやアクスタを持ち歩いてカフェやイベントに行ったり、とにかく推しとの接触時間を増やそうとする。「作品」のストーリーに加え、キャラクター単体でのビジュアルやCVを務める声優のアイドル性なども加点要素となる。

「オタ活」が作品全体への理解を深めようとするのに対し、「推し活」は好きなキャラへの愛情表現に特化しているようなイメージです

一度アニメを見ただけの状態はまだ「オタ活」の準備段階で、好きな作品やキャラに出会い「もっとこの作品・キャラを知りたい!」と前のめりな気持ちで行動したものが「オタ活・推し活」になるのかなと。

もちろん作品を愛する気持ちは同じで、「オタ活」と「推し活」には被る内容もあります。

(今言われている「推し活」も、昔はひとくくりに「オタ活」と言われていました!)

ただ最近のトレンドは「推し活」寄りなので、このサイト内では「オタ活=作品に対する愛情表現」、「推し活=特定キャラに対する愛情表現」と区別して書いていきたいと思います。

個人的にですが、最近は”歌って踊れて、さらにビジュアルも良い”アイドルのような声優さんが増えてきているので、キャラ単体でも非常に強いコンテンツが作れるようになり「推し活」が流行っているのかな〜と思っています。

女子高生の約4割はアニメオタク!オタ活・推し活の人気度がスゴイ!

2021年実施のLINEリサーチ¹によると、推しが「いま、いる」と答えた高校生は全体でなんと79%!

さらに「いま推しがいる」、または「過去に推しがいたことがある」と答えた高校生に、「推しのジャンル」について聞いたところ、「アニメの登場人物・キャラクター」は、男女ともに4割超と高い割合で1位にランクイン!!

女子高生全体の39%に”推し”の「アニメキャラ」がいるということで、男女ともにアニメが最強の人気コンテンツであることが分かります。

推しのことを想うだけで推し活!?みんながやっているオタ活とは?

マイナビティーンズ²によると、「アニメオタク」の自覚がある13-19歳の女性が行っているオタ活は「推しのグッズを買う」が1番多く、次いで「推しの映像を見る」「SNSで情報収集をする」「推しの誕生日を祝う」「推しの出演する映像を見る」など、好きなアニメキャラと触れ合うためのアクティビティが中心となっています。

次に挙げられている「推しのリアルイベントに参加する」「推しのグッズを持って外出をする」「ポスターや等身大パネルを撮りに行く」は、3次元での推しとの接点を増やすためのアクティビティです。

なお高校生男女を対象にしたLINEリサーチ¹では、「推しのことを想う/存在に感謝する」をオタ活(推し活)と答えた高校生男女が56%も

推しのことを想って、存在に感謝することで心が満たされる・・・妄想力豊かなオタクならではのステキな発想ですね❤︎

ちなみに「オタ友とオンライン上映会をする」「ロケ地・聖地巡り」など、伝統的なオタ活についてはまだ実践している人が少なく、やはり「推しキャラ」との出会いをきっかけにアニメオタクへの一歩を踏み出す人が多いようです(〇-〇ヽ)クイッ

まとめ

今回は【2022年版】みんなの「オタ活」事情、そして「推し活」との違いも解説してみました!

少年マンガの女性人気も高まってきており、今後もさらに色んな「オタ活」が出てくることと思います。

みなさんも好きな作品・キャラと出会ったら、めいっぱい「オタ活」を楽しんでくださいね♪

それでは、今日も良いアニメライフを!Have a nice day♡ ˖°٩( ‘ω’ )و

出典情報

LINEリサーチ¹:リサーチノートpowered by LINE「いま、推しがいる高校生はどれくらい?推しのジャンルや推し活事情を調査!」
マイナビティーンズ²:マイナビティーンズラボ「【最新オタ活(推し活)調査】2022年はアニメオタクが急増!?利用金額・グッズ購入割合を比較!」

最新情報をチェックしよう!